熱を帯びる盤上
加藤桃女流四段が抜け出したかに思えましたが、意外に後手玉の懐が深く、寄せきるのは簡単ではないようです。この△8七歩に加藤桃女流四段は23分の熟考で▲5七桂。どっしりと力をためました。以下△7四飛に▲7六歩と打ち、自玉をしっかり補強します。代えて▲4五銀△5三玉▲6五銀といった攻めも見えますが、加藤桃女流四段は焦っていません。16時30分、形勢は先手よしではありますが、勝つまではまだまだ大変のようです...
View Article17時、熱戦続く
時刻は17時を回りました。双方とも崩れずに戦いが続いています。ここで▲5九金と引いた手を見て、検討陣から「はーっすごいな」と感嘆の声が漏れました。4九角を左に働かせる狙いと、△3九飛に備えています。(形勢不利と見られていた伊藤沙女流四段だが、大崩れせず指し進める。むしろ持ち直したという声も)(生姜)
View Article勝ちにいく
加藤桃女流四段が勝ちにいっています。自陣に成桂を作られて自玉も怖くなりましたが、この▲8二飛が期待の王手。△4一玉は▲8一飛成△5一歩▲5二歩、△6二桂も▲5三歩△同玉▲5四歩と手が続きます。(加藤桃女流四段が踏み込んでいった)(生姜)
View Article加藤桃女流四段が挑戦者に
145手で、加藤桃女流四段が伊藤沙女流四段をくだしました。終局時刻は18時7分。消費時間は▲加藤2時間59分、△伊藤2時間59分。勝った加藤桃女流四段は、福間香奈女流王位への挑戦権を獲得しました。加藤桃女流四段の女流王位挑戦は、4期ぶり2回目です。第35期女流王位戦五番勝負は、4月25日(木)に徳島県板野郡「樫野倶楽部樫野邸」で開幕します。(睡蓮)
View Article終局直後
(福間香奈女流王位への挑戦権を得た加藤桃女流四段)(敗れた伊藤沙女流四段)(加藤桃女流四段は体調が思わしくないとのことで、この日のインタビューは実施されなかった)(感想戦も行わないことに。加藤桃女流四段は伊藤沙女流四段に手を合わせて詫びていた)※追記。加藤桃女流四段は「久しぶりの女流王位戦なので体調を整えながら開幕局では自分らしくのびのびした将棋を指したいです」とコメントを残しました。(生姜)
View Article五番勝負日程
五番勝負の日程は以下の通りです。第1局 4月25日(水)徳島県板野郡「樫野倶楽部樫野邸」 第2局 5月9日(木)北海道札幌市「ホテルエミシア札幌」 第3局 5月23日(木)福岡県飯塚市「麻生大浦荘」 第4局 6月12日(水)兵庫県姫路市「夢乃井」 第5局 6月19日(水)東京都渋谷区「東京・将棋会館」以上で本日の中継を終了します。ご観戦いただきありがとうございました。(生姜)
View Article大盤解説会場へ
福間 本局は中央から動かれて守勢になってしまって、ずっと自信のない展開が続いていました。次局は福岡県で行われます。精一杯頑張ります。加藤 ちょっとどこが悪かったのかわからなくて、△8八金を打たれてしまったんですけど、その前の▲7七金からの方針がおかしかったのか気になるところです。ひどかったですね。次は気持ちを切り替えて頑張っていきたいと思います。(生姜)
View Article感想戦
大盤解説会場から対局室に戻ってきた両者。再び盤上と向き合って意見を交わしました。(福間女流王位は自信のない局面もあったようだ)(加藤女流四段は形勢よしを実感していたものの、勝ちに結びつけられず)(19時34分に感想戦が終了した)以上で本日の中継を終了します。ご観戦いただきありがとうございました。【福間連勝、防衛に王手...
View Article第3局は福岡県「麻生大浦荘」で
福間香奈女流王位に加藤桃子女流四段が挑んでいる第35期女流王位戦五番勝負は、ここまで福間女流王位が2連勝。タイトル防衛、6連覇まであと1勝に迫っています。加藤女流四段は逆転奪取を目指し、流れを変えられるでしょうか。第3局は西日本新聞社が主催で、5月23日(木)に福岡県飯塚市「麻生大浦荘」で行われます。対局開始は9時で、先手は福間女流王位。持ち時間は各4時間で、昼食休憩は12時から13時までです。立会...
View Article検分
対局前日、麻生大浦荘に到着した福間女流王位と加藤女流四段は、16時から検分に臨みました。(対局室での検分)(平箱から駒を出す福間香奈女流王位)(加藤桃子女流四段)(駒は3組用意された)(加藤女流四段からの要望で照明をひとつ消すことに)(選ばれたのは桐月師作の駒で、書体は錦旗)
View Articleインタビュー
検分のあとは、西日本新聞のこども記者によるインタビューが行われました。そちらの内容は後日、西日本新聞紙上に掲載されます。(こども記者のインタビュー)(質問者は手嶋花奈さんと岩村有紗さん)(しっかり目を見て、質問に答える両対局者)(記念撮影)(夏芽)
View Article前夜祭(1)
18時からは「のがみプレジデントホテル」で前夜祭が行われました。(飯塚第一中学校吹奏楽部によるオープニングアクト。3曲を演奏した)(拍手の中、両対局者が入場)(左から中田功八段、清水市代女流七段、島井咲緒里女流二段、榊菜吟女流2級、田中沙紀女流1級)■武井政一・飯塚市長の前夜祭主催者あいさつ「女流王位戦は多くの名勝負を生んできました。名誉ある戦いを飯塚市で開催できることを大変うれしく思います。第3局...
View Article前夜祭(2)
■福間香奈女流王位の決意表明「先ほど吹奏楽部の皆さまの演奏とともに、温かく迎えていただいて本当にありがとうございます。麻生大浦荘は本当に素晴らしい対局場です。最高の環境を整えていただいて幸せです。明日は自分の全力を出しきれるように頑張ってまいりたいと思います」■加藤桃子女流四段の決意表明「福岡県を訪れるのは2回目(1回目はイベント出演)です。私の母方の祖先が福岡の柳川の出身でして、私にも少しだけ福岡...
View Article観戦記情報
本局の観戦記は諏訪景子さんが担当。西日本新聞、北海道新聞、東京新聞、中日新聞、神戸新聞、徳島新聞の各紙上で7月23日(火)から掲載される予定です。そちらも是非ご覧ください。本日の西日本新聞の朝刊には、伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定リーグ▲羽生善治九段-△森内俊之九段戦の最終譜(相崎修司さん執筆)が掲載されています。(夏芽)
View Article端攻め
59手目▲7九角打に△7八竜とかわしたあと、福間女流王位は▲1五歩と端から攻めていきました。先手は6八と7九にいる2枚の角が1三の地点に利いています。以下△3五歩▲1四歩△3六歩▲1三歩成(上図)が実戦の進行。激しい変化に突入しています。▲1三歩成までの消費時間は▲福間女流王位1時間1分、△加藤桃女流四段2時間36分。残り時間は福間女流王位のほうが多く残しています。(1筋を突破した福間女流王位。一気...
View Article午後のおやつ
15時、両対局者におやつが用意されました。午後のおやつは福間女流王位がフルーツ盛り合わせ、アイスティー、オレンジジュース。加藤桃女流四段が抹茶ムースとアイスティーです。(福間女流王位のおやつ。飲み物をふたつ頼んでいる)(加藤女流四段のおやつ)(夏芽)
View Article大盤解説会
昨日、前夜祭が行われた「のがみプレジデントホテル」では、15時から大盤解説会が始まっています。(会場は4階・大和の間)(大勢のファンが来場している)(解説の中田功八段)(聞き手の田中女流1級とゲストで出演中の島井女流二段)(80手目△3四同金の局面で次の一手。▲1六香、▲5四飛、その他で出題された)(夏芽)
View Article福間女流王位、3連勝で防衛
▲福間-△加藤戦は16時14分、115手で福間女流王位が勝ち、3勝0敗でタイトルを防衛しました。消費時間は、▲福間2時間9分、△加藤3時間19分(持ち時間は各4時間)。福間女流王位は、女流王位通算10期、6連覇を達成しました。(牛蒡)
View Article終局直後
(終局直後の様子)■福間香奈女流王位へのインタビュー── 昼食休憩の前後はどのように局面を感じていましたか。福間 こちらがちょっと愚形で、変化がいくつかあって難しいと思っていました。── 挑戦者の攻めを受ける中盤戦でした。福間...
View Article